連休という普段使い慣れていない休日の
初日にビート職人の集いがあるっていうんで
昨日仕込んだ飲み物引換え券を携え
何気に久しぶりなMARVINへ
とりあえず狙い撃ち的なところで
常に未知の食材にチャレンジする
シェフBALLHEADがいつも通りのご購入というか
コーヒー続けて2杯きつかったんで
ジンジャーレモンにチェンジ
今回は余り知った顔が居なかったので
残り4枚は持ち帰り
基本的に100円コーナーから
雰囲気で抜いてきただけなんで
あまり自分も詳細を把握していない
唯一中身がわかっていた
人間発電所アウトロネタ収録の
小椋佳「残された憧憬」
3:18あたりから「さんぴんCAMP」
エンドロールで2枚使いされたあのフレーズが
で次は
聴いてみて普通に自分的にアリだった
MIRROR MIRRORを収録したDIANA ROSSの
RCA移籍後初となったスタジオアルバム
そしてお次は
今回も100円コーナーの醍醐味を
奇跡的に引き当てていたDONOVAN JOSEPHなる
レゲエアーティストのアルバム
discogsの評価なかなかです。
って事で
飲み物引き換え券というか
普通に換金して充分元が取れた結果となった
最近ネット掘りしかして無かったけど
久しぶりに手掘りの旅に出たい
欲求が芽生えたよき一日
以上が
世界のルールが急速に変わる現代を
楽しく生き抜く自分なりの処世術 実践編
レコードが一枚しか交換出来なかったので
コーヒーが飲みたくなったり
お腹が空いてスイーツ食べたりで
持ち出しもあり趣旨と少し違ったが
550円で色んな発見と出会いがあった
お金って不思議なもんで認識変えると
価値が変わるんすよね