先日街の後輩に頼んでおいた
ポスター用の額装が仕上がってきた
濃いめの色多めのパッチワークデザインの枠に
モルタル風の色合いのマット
基本的な方向性は示しつつも
製作者の提案を受け入れるつもりでの
オーダーに見事に応えてくれた仕上がり
本人もいつもは白っぽいマットを
使う事が多いらしいが
初めて使ったというカラーのマット
コレも最初に見せてもらった
カラーサンプルの中から
ひとつだけ自分的に選んだ色に近い
もっと良い色を最後に提案してきたので
任せてみて良かった
そこそこの金額なので
ビジュアル的に大差の無いスペックは削って
価格相応の着地にはなったと思う
周りの人間にオーダー系の依頼をする時は
次の注文が取りやすいように
こんな感じどうっすか?って
話ができる事を念頭に置いて仕事を頼んでいる
自分も仕事がらそういった場面があるので
そんな意識になっているが
別注品ってクライアントと提案者の
ディスカッションの結晶だと思う
元々は調子が良い
オーディオラックが無いんで
自分のブランドを外注できる
職人を探していた時に出会った子
お互いに余裕が出てきたら
次の制作の打合せをしてみたい
0 件のコメント:
コメントを投稿