2024年12月31日火曜日

納めました


世間様よりも少し遅めの仕事納め

最後の掻き入れの為に

イベント前に不具合部分を点検してもらったレジ

先日の電話の主装置の事もあり

点検して壊したんじゃねーかって

思うぐらいのタイミングで

全く動かなくなった


イベント初日、二日目と

作業員が来て修復するも直ぐに使えなくなる

二日目終盤に営業が代わりのレジを

持ってきてはくれたが

ボタンに何一つ登録が無いので

丸三日間完全なる手打ち


初日と二日目に至っては

売上金額すら定かでない

手元現金を本日の売上(仮)に


最終日は完売しまくって

かなりのチャンスロス

まあ換金に近い感覚で

歳末はこなしたので

目的は果たせた


職場でのフライング年越しそばは

最近取材の入った「あらや」で


えび天あったんで

天ぷらそば頂戴って言ったら

ゴメンすじ蕎麦作ってんたで

嫌じゃなかったら食べてと

破壊力満点な油と脂の共演を提供される


それ以上に衝撃だったのが

相席した市場の常連客の支払いが

年一払いだった事

そういえばあの人

支払いするとこ見た事無いとは思ってたけど

そんな光景はザラで

忙しい市場人の会社払いか

月払いだと思っていたが

まさかの個人の年払い

しかも

足らんかったら幾らでも良いぞって

出した金額が10万円

朝昼2回で月に18日(店主調べ)って事は

1日約463円⁉︎

物価高やでちゃんととんねやって口では言うが

競り場の人間なんだからピンときてるはずだ

それともピンと来過ぎて原価計算したのか

たしかに朝昼2食463円なら

サービス料無しでそんなもんか


支払う方も貰う方も

どんぶり勘定過ぎてやりとりが異次元

そんな中、丁度店内のTVは

オモウマの総集編的なのやってたが

いやいや今wとへんにツボった

人間関係がモノいう

下町風情の市場コミュニティの

凄さを改めて感じてみた


なんならこの店

厨房で自分のご飯作る蒲鉾屋の社長とか

朝は温かいウィンナーさえ出せば喜ぶ

お茶屋の社長とか他じゃあり得ない変な客ばかり


会議でムダに発言権あったり

実しやかな噂話をマッチポンプしたりと

所謂長屋暮らしの中心地である


 

2024年12月30日月曜日

NUARTFES

仕事が無ければ遊びに行きたかったんだけど

昔大阪で出会った連中が

淡路島をかなり盛り上げてるようだ

そして今年最後に忘年会的に

新しく始めたNUARTFES

手弁当でここまで出来るんやって

彼らの行動力には感心するばかりである


賞金120万のダンスバトルがあったり

音楽ライブがあったり

餅まきがあったり

お酒作ったり

BALLHEADも曲を提供している

OUTDOOR UNITというB-BOY×特撮という

新感覚の映画を上映したり

関西での有名イベントWE WANTやったりの

複合イベントの集合体


もうDJ KOCOが2枚使いで上げているブース前で

キッズダンサーが踊ってる絵面のやばい事

今後も楽しみなイベントである


そんな彼らは元々パインブルックリンを

根城に色々企画していた連中

クリエイティブチームではないが

ふんわり繋がっている

才能豊かな個人の集まり

これからも刺激をくれる事だろう





2024年12月29日日曜日

アウトドアマンシップ


我家の車の上に載ってるUSA産ルーフラック

このメーカーの正規代理店が

地元福井の勝山にあるオートプロズ

昨日市場でイベントの最中に

会社から補充の商品を店に持込む為

駐車場で大きめの発泡箱を抱えて

車の後ろのドアを閉めれずにいたら

隣に駐車していた車が出庫時に

わざわざ降りてきてくれて

扉閉めましょうか?と優しく声をかけてくれた

立ち去り際にこれ僕達が売ってるんですよって

YAKIMAを指差しオートプロズの人かって

わかったんだけど忙しかったので

ゆっくり話する事も出来なかったが

なんかホッコリする瞬間だった

そこで声をかけてくれなかったら

ただの良い人以外の情報は無かったが

過不足の無いスマートな対応に国際性を感じた

流石は正規代理店

2024年12月28日土曜日

隙間時間


今年は歳末大市前から

ちょこちょこ手伝いに行かないと

回らなかったりして

今日からがイベント初日なのに

既にイベント2日目ぐらいの

身体的疲労を抱えてはいるが

サクッと一気見したイカゲームシーズン2

賛否あるみたいだけど

自分はきらいじゃなかったな

2024年12月27日金曜日

なんかごめんなさい

キャンプにハマっていた時期は

ポイント貯めようにも欠品ばかりで

クレーム入れたら

当時はまだ上場していた企業らしい

スンっとした回答で

お高くとまっていけすかなかったが


今年ストーブの調子が悪かったので

交換用の芯を頼みたくて電話したら

コチラで修理も出来ますよと言われ

年末忙しいしお金で解決した方が早そうなので

修理を依頼してみた


修理までの流れが意外とスムーズで

ネットでサクサクって工程を選べて

煩わしさが一切無く

一番億劫な発送作業も

灯油抜いてゼビオに持ち込むと

修理センターに発送してくれるし

あとは進捗状況をメールで報告

終始安心した内容


修理費用の項目は10,000円以下なら

作業に取り掛かるを選んだので

後日修理代4,400円+往復送料1,100円の

計5,500円と連絡が届き

決済を代引き330円で依頼

どこまでスムーズなんだ


お陰で年を越す前に無事到着

どこまでも丁寧過ぎる梱包の上


隅々まで綺麗に掃除までされて


新品のような美しさを取り戻した


また同封されていた

修理内容には診断情報も添付

症状確認と修理実施内容が記載されている


そこまで向き合ってもらえると

なんか修理してさらに愛着も湧き

本来の道具の在り方を感じる事ができた

そしてアウトドアしなくなってだいぶ経つが

ここにきて初めてスノーピーク会員の

恩恵を受ける事ができた


ほとんどの大企業が消費社会に流されて

強制的にパーツを廃盤にしていき

直せば使えるモノを直せないから

新しいモノを買わすように仕向けられるご時世に

売りっぱなしじゃ無い仕事ってなんか素敵




 

2024年12月26日木曜日

KEEP MOVIN'

個人でできる範囲の事は

ある程度やったので

小遣い稼ぎでやっていた物販を

これから法人でやる事にした



今のところ店舗を構えるつもりも無く

漠然とイメージだけはあるが

自分が飽きない様に

常にフレキシブルな状態を保ちたいので

レコード屋というカテゴリーを

名乗るつもりも無いけど


差し当たって中古レコードとCDの

販売から始めていくので

買取りの御用命があれば

インスタアカウント作ったんでDMください



で、何やるの?って話だけど

暇人という時間富豪が辿り着いた

カジュアルなオタクがお送りする

豊かな暮らしのパートナーといった感じのご提案


コレクションする事では無く

掘る行為で自分の中のピークを迎えている事に

最近気がついたので

その先を人に販売しようといった感じ

多分同じ感覚で

探しに探して掘って買ってはみたけど

家に小包のままの状態で放置している

同じ症状の人間ってある程度いると思うんだけど


あなたも同じ病気だから

その小包み買い取らせてください。







2024年12月25日水曜日

ある種のテロ


金曜日の午前に

会社の電話にノイズが入るのでNTTに連絡

現場作業のNTTフィールドテクノさんが

会社に来てくれたところまでは良かったが

仕事の用事がある為外出していたら

なんのミスをしたのかはわからないが

主装置をダメにしてしまったらしく

代わりの主装置を持ってくるので

作業が15時ぐらいまでかかると連絡が…

16時には次のアポがあるから

15時ぐらいまでなら良いですと返事をしたが

なんのこっちゃ無い作業終了は17時過ぎ

オマケに短縮ダイヤルは

全部お客様が入力してくれと…

アポのあったお客さんは事情を説明して

逆に来てくれたので事なきを得た


そんな翌日土曜日の朝に

今度は留守電が解除できない

13時過ぎには用事があるので

13時迄に修理できるなら午前中に

ダメなら用事終わりの

夕方に来て欲しいと頼み

16時半頃から作業に来てくれたのだが

また初期化されていて

昨日と同じ作業をやり直した上に

疲れた身体に追い打ちをかける

短縮設定も改めてお客様が入れてくれと

流石にこの辺りからイライラも募り出したが

怒ったところで何も変わらんから一旦我慢


そして週を跨いだ月曜日

転送設定が解除されず

会社への電話が全て自分の携帯にかかってくる

ただでさえ忙しい月曜日

しかも年末

流石に我慢も限界に達し

それ以上でもそれ以下でもなく

元の状態にさっさと直せ!

短縮設定はコチラではもうやらん!

と久しぶりに怒ってしまった


そして日を跨いだ火曜日である昨日

その日は配送のスタッフが休みの為

自分が丸一日代わりに配送作業の日

まさかのまた朝っぱらから

初期化で電話が使えない…

とりあえず今の現場終わったら

直ぐに駆けつけろ!

と低めになった沸点を認識しつつも

こちらの納品作業中に

逐一大した事ない用事で

連絡してくるポンコツぶり

そのくせ作業終了の連絡は無し


こちらにしてみれば

作業員に主装置勝手に壊されて

仕事以外で振り回されているので

現在の沸点の設定が20℃ぐらいの状況

これはガツンと言わんと気が済まないので

明日からは完全に直るまで

朝一番に会社に立ち寄って欲しいと頼んだら

時間が空いたら寄りますと言われたので

完全にブチ切れて

黙って朝イチに来い!

と言ってしまったがオレが悪いのか?

と何ともモヤモヤした気分


なんかココに吐き出してたら眠気が覚めてきた

現在0:30

明日は無事に穏やかな一日が過ごせますように🙏



2024年12月24日火曜日

脳汁を丁寧にドリップ

同一出品者から2点購入するという

内容のオークションで

同じ考え方のヤツと闘う場面が

最近立て続けにあったんだけど


そういった場面に遭遇した事ある人なら

わかると思うが

同じ落札時間帯の商品を

同時に入札し続けるのはかなり忙しない


今回2回対戦して

ちょっとコツのようなモノを掴んだので

記録の為に書いておこう


先ずはオークション特有の

冷静さを無くさない為に

希望落札価格を自分の中で設定して

片方はそれ以上の金額を入札しておく

もう片方は希望落札価格の

半分くらいの金額で入札しておく

相手にもよるが

二つ落札する事が目的になっているので

熱くなって吊り上がった一つ目の落札価格が

二つ目の入札価格だと誤認して

早々に向こうから降りてくれる

このやり方で二戦とも制したわけだが


結果としては買い逃して探していた

コウジ君のエクスクルーシブの7inchと

ギリギリ新譜がジャジスポに一枚残っている

77KARAT GOLDの

アルバム未収録カットの7inchをGET


2枚で送料込み2,650円で落札

半分で割れば1枚1,325円

買い逃しを定価以下で無事入手する事ができた


そしてコレも最近の楽しみになっているが

オークション用口座には

ATMで紙幣のみ入金するので

加入金にならない様

コンビニ募金システムで

そこまで欲しくないけど

オマケにCDを落札している


以前もブログにも書いたけど

90'sのO.S.T.はオススメが多いが

ナッティープロフェッサーは

捨て曲無くてかなり好き

今年レコードを手放したばかりなので

届いたら改めてじっくり聴こう


先週こなしたもう一戦の詳細は割愛するが

販売用にそこそこの数のMIXCDを2件落札

オマケはCOOL JのMR.SMITHを買戻し

経験を積みテクニックを学び

最近ではオークションでダダ漏れになっていた

脳汁をコントロールできる様になったようだ

2024年12月23日月曜日

実は

 


来年の来日時のセットリストの参考に

以前アップされていたSWVのTINY DESKを再確認

間違いなくLIVEなら

HUMAN NATURE mixの方が

ブチ上がるがリスニングなら

SMOOTH BAM JAM mixの方が

好きなんだよな〜って思い

CDを引っ張りだしてみた


ニュージャックっぽいアレンジが良い塩梅


そしてTAJ,LELEE,COKOのSWVも頭文字はTLC



2024年12月22日日曜日

2024年12月21日土曜日

誰の何を満たすもの?


新シーズンが近日公開なんで

シーズン1をもう一度見終えたら

なんか新作出てきたんでチラ見してみたが

1時間暖炉の映像が流れているだけの謎映像

これTVで深夜やったらかなり不気味

ってかなんなんコレ?

2024年12月20日金曜日

デビュー

末端冷え性対策でスリッパデビューしてみた

かなり快適で便利だという事に今頃気がついた

 

2024年12月19日木曜日

UNION × 3FEET HIGH AND RISING

 


DE LA SOULの名作アルバムの

35周年を記念したUNIONとのコラボアイテム

リリースアイテムは何種類かあったが

気がついたら時にはSOLDかサイズが無い状態

ストリートの老舗ブランドであるUNIONは

今も定期的に話題のアイテムを投下してる模様

この歳になると

常日頃追っかけてる訳でも無いので

取りこぼしも多くなるが

今のリアルタイムな若者は

この手のアイテムでテンション上がるのだろうか

2024年12月18日水曜日

プレーバック


今までで一番買い戻したアルバムかも知れない

CDもLPもシングルカットもリミックスも

恐らく一度は全て持っていたであろう

青春が詰まった一枚


人様のブログで貴重なフライヤーを拾ったが

自分史上非常に悔いが残るのが

ZHANEのライブを見れなかった事だ

このアルバムを最後に解散してしまったが

今思うと脂のノリまくった旬のライブであり

最初で最後のタイミングだった


当時の朧げな記憶だと

追加公演だったのかブルーノート大阪の

白黒の紙フライヤーをCISCOで見た筈だ


高校卒業後に大阪へ引っ越したばかりで

田舎で枯渇していた自分にとって

毎日全てが新鮮だった

生の情報を感じていた時代の私的BGM


ネオソウルとも違う

アーバンなヒップホップソウルとでも言おうか

1stの頃よりもさらに洗練された

ジャジーなハーモニーを持った曲調

色褪せない名盤だな


2024年12月17日火曜日

なかなかキビーっす


準備していたとはいえ

長男の新生活費用四年分を

まとめて口座移動

一気に1000万近くの金額となると

家買った時と一緒で

10万くらいならどさくさに紛れてついでに…

っていうバグが発生する

コレあと3回あんだよね…

そこに辿り着く迄に学費だけで別に600万

そりゃ金貯まらんわ

最近子供の成長を見るのが楽しいんで

別に良いんやけど

ほなもう一発気張ろか!


2024年12月16日月曜日

良かったです

ごめんなさい!

オリジナルが傑作だったので食わず嫌いしていた

ペーパーハウス・コリア

原作を下回る事ないかの不安を抱きながら

勇気を出して見てみたが

これがただのカバーでない名リミックスだった

オリジナルよりスマートな展開に

韓国ドラマのお家芸である政治腐敗と痛快な結末

配役はオリジナルに忠実でありながらも

独自の設定があったり

オリジナルで印象的な場面はオマージュ的に

ほぼ取り込まれていた

造幣局長の小物ぶりはオリジナルより良い

誰もが憎しみを覚えるキャラクター

なんだかんだでオリジナルありきで

良い作品だった。

ダラダラ続けずコレで完結して欲しい

続きあったらあったで見てしまうんやろけど






2024年12月15日日曜日

トリガー

 

dancyuのネット記事読んでたら

無性に角ハイボールが飲みたくなったので

歩いてツマミと合わせて購入

前日発見したTDEのライブを肴に

一杯やってみた


期待していた

KENDRICK LAMARは2曲のみ

スキルはあるんだけど

イマイチ見応えに貧しい

TDE所属アーティスト

正直物足りない感は否めない

2024年12月14日土曜日

揃い踏み

T.D.E.ALLSTAR激アツ‼︎

ココに貼れんしまだ観れてないけど

YouTubeに2時間ほどの動画落ちてた!

晩酌済ませたけど今から呑み直そうかな



 

2024年12月13日金曜日

ONE LOOP

なんかかなり久しぶりに

という書き出しが多いような気もするが

久しぶりにサンプリングネタを買ってみた

ジャンルの垣根を超えた

ダンスミュージックのスーパークラシック

PAL JOEYのHOT MUSICの元ネタ

といってもAHMAD JAMALに通ずる

ほんと一瞬を切り取った曲なので

レアグルーヴ的な要素は無いものの

モダンジャズとして嗜むのはなかなか乙


にしてもこのMAD動画っぽい映像編集

オフィシャルじゃ無いがずっと見てられる

2024年12月12日木曜日

ディスクユニオンの怪

相変わらず迷走しているDISK UNIONの価格設定

リプレスし過ぎて飽和状態の新譜レコード市場


2024年12月11日水曜日

セーラー服

先日出品されていたHEAD HUNTERSの

M-65を競ってみたが

自分で着るつもりも無かったし

相手も速攻高値更新してくるので

競り落としても

かなり適正な価格まで上がりそうだったので

時を同じくしてオススメ欄に出てきた

これまた欲しくないHELLY HANSENを

酒の肴程度に牛歩戦術で入札を繰り返してみた

同じく牛歩戦術で高値更新はしてくるが

ビギナーだったようで

最低価格での更新をダラダラ繰り返し

お互いの延長時間が加算されていく

いつ終わるかわからない無限地獄に自滅して

完全に心が折れたようだ

最後300円ぐらいで仕掛けてはおいたが

最後の抵抗も刻んでくるので

131円というなんとも言えない金額で落札



現物はHELLY HANSENにしては珍しい

日本サイズでXL程度の大きさ


落札前からわかっていたが

どこぞの船乗りがガチで着ていたようで

ワッペンやボディーの汚れに加水分解


インナー側の層は綺麗なので

外側裏地のみの修理で済むだろう

カリッカリのボロボロなんで

何回か洗濯回して叩けば除去できそうだが

自宅でやると確実に怒られるので

なんか別の方法を考えてみよう

シームテープの方はしっかりしているが

ひとたび外で着れば完全に尾行できる

痕跡を残し続ける仕様

結構修理に時間だけはかかりそうやけど

どーすっかなー

2024年12月10日火曜日

時間に追われる

いやー早い…

あと20日で仕事納め

ここ最近は家庭の用事も相まって

例年よりも慌ただしく感じる年の瀬

仕事自体は暇なんだけど忙しない

いつもの感じ

入れ替わりでピストンする

子供四人分の習い事の送迎は激務

なんか昼も夜もゆっくり食事してないな

昨日なんかTHE MANZAIの録画見ながら

昼飯食べようと思ったが

ネタ一本見終わることなく終了

夜も似たようなもんで送迎の合間にって感じ

んーー

ゆっくり飯食べたい

でもこのペースが普通になってしまって

飯食うのが早いって言われるんだけども…



2024年12月9日月曜日

新たなる根城

先週の名古屋に引き続き

今回は空き物件が少なくなってきたので

内見無しで決めた

子供のマンションの物件視察の為大阪へ

たった一週間で武生から敦賀間はまさかの降雪

念の為スノータイヤに履き替えてはいたが

関西ナンバーは基本ノーマルなので

途中やんわりと渋滞もあったり

来年一月だけで2回は

北陸道通る用事あんだけど…


無事に不動産屋に着き

物件へ同行ついでに近所を散策させてもらった

マンションから徒歩3分の

コチラの商店街入口に辿り着くまでにも

メインとなるであろうスーパーの万代や

息子が好きな韓国食材店が二軒に粉もん屋が一軒

その他諸々の専門店が豊富にある


更にアーケードに入ると

地元の人達で賑わっていた肉屋の名物コロッケ


写真は無いがカレーうどんの有名店や

ストリート感のあるイタリアンピッツァ

THAT'S PIZZAの一号店

動画は南堀江の店舗


肉眼で確認してはないが

この街の象徴とも言える

商店街の空き店舗と個性的な個人店がリンクした

まちごとホテルというユニークな取組みの

フロントは婦人服屋の居抜き


だったりといい感じの昭和感と

クリエイティブな発想に異国感が加わった

DEEPスポットにマンションから即アクセス

なんなら自分が住みたい

個人的にローカルに求める物が全てある

ちょこちょこ用事作って遊びに行こうかな

未だに薪火の銭湯とかヤバくね?


2024年12月8日日曜日

なんかほっこり


 若い頃欲しかったけど

大阪でも一度も現物を見る事が無かった

ハンドメイドバッグブランドのZIRAN

25周年を迎えて

今でもひっそりと活動しているみたい

この当時

いくつかハンドメイドバッグブランドが

あった記憶があるが

なぜあの時期に集中していたのかは謎

2024年12月7日土曜日

激アツ‼︎


なかなか市場に出てくる事は無いであろう

BROOKLYN HEAD HUNTERSのM-65

自分で着る事は無いと思うけど

イケるとこまで競ってみようかな




2024年12月6日金曜日

知ってたけども


話題作だったけど

リアルタイムで見る事は無かったが

NETFLIXだとCM無いから

見る気になってみたので

1.25倍速でサクッと見てみた

ミュージカルみたいな演出は好みじゃないけど

単純に面白かったしみんな演技上手いし

2日で一気に見終わった

最終話が終わった後

オリジナルが良かった梨泰院クラスの

日本版の六本木クラスの予告が流れてきて

久しぶりに聞いた主題歌に反応して

1話だけ見てみたが

配役の雰囲気はかなり忠実だけど

これ見るんならもう一回オリジナル見るかな

やっぱり梨泰院クラスとペーパーハウスは

見る気になれない

見てないので正確な評価はできんけど

完璧な作品のカバーは必要無いと思う

 

2024年12月5日木曜日

HARD LISTENERS CLUB


いやー

改めてレコードしかりCDのクレジットが

広げてくれる世界は広大である


今回は一昔前に

KAYTRANADA editionが爆発した

TEEDRA MOSESのBE YOUR GIRLが

収録されたアルバムのクレジットを

掘り込んでみた


そもそもこのBE YOUR GIRLの

サンプリングは映画STREET FIGHTERの

サントラに収録されている

NASのONE ON ONEという

隠れクラシックが元ネタである

リリースは伝説のアルバム

ILLMATICと同じ1994年


余談だが90年代のコッチ系の

アーティストが参加している

サントラはかなり当たりが多いので

見つけたら食わず嫌いせず

とりあえず聴いてみる事をお薦めする


そして話をTEEDRA MOSESの

アルバムクレジットに戻すと

後に2人のメンバーを加えて

COAST CONTRAを結成する

RASSKASSとの間に産まれた

双子の子であるRAS and TAJの名前を冠した

RAS and TAJ musicのクレジットの発見が

今回のグッときたポイント


RASSKASSとTEEDRA MOSESの

出会いは2人が14歳の頃って思うと

何だかHIPHOPが描いてきた世界観とは違う

素敵なエピソードだと思う

まあそれが彼らのリアルって事だろう


そんな作品以外の情報が入ってくるのも

趣味の醍醐味かと思う


アルバムの内容でいうと

自分はJADAKISSをフューチャリングした

You'll Never Findが個人的な好み


そういえば何のアルバムで見つけたか

思い出せないが先日も

結構意外なアーティストのクレジットに

KARRIEM RIGGINSの名前を発見


いい歳していまだにそんな事やっとります

KAYTRANADA editionでお別れ

See You Soon ‼︎