2025年1月2日木曜日

ローカルサービス

実家に帰ったついでに販売用MIXCDを物色


ネット販売をメインで考えているので

手数料や送料を差引いたプライスのモノを

先行して先ずは地元からって感じになると思う



取扱い商品は

球数を揃えられる

ジャンルからになってくるので

最初はCDやレコードからになるが

そこに縛りを設けると

早々に限界を迎えるし

単純に自分が飽きるので

ミュージックライフ全般とでも言おうか


地元には優先的に還元したいが

どうしても外貨獲得を先に持ってこないと

継続が困難だし

飛行機の座席価格のような

仕組みにしないと

高く買う事も安く売る事もできない

福井は商売勉強するには良い土地だが

商売に向いていない街でもある


もう既にあるモノを作る必要もないので

目に見える形でのアウトプットは

今のところ考えていない


目的が元々個人の時にやっていた

お金を別の物に換金して

どこまで増やせるか?っていう社会実験を

もう少し大きな規模でって感じである

差し当たって10万円が

一年で幾らぐらいまで増えるか楽しみだ


サービスが成熟して

物価やコストが上昇する時代に

原価に必要経費や利益を乗せて

販売価格を設定する従来のビジネスモデルは

通用しなくなっている気がする


そんな時代を楽しみながら

新たにサバイブする為

あえて成熟したサービスが奪いとったとされる

アイテムで反乱を起こしてみたい

なんつーか便利過ぎるんだよ今!