2025年2月28日金曜日
グレーゾーン
2025年2月27日木曜日
榊の蕾
2025年2月26日水曜日
敗者復活
2025年2月25日火曜日
MTV unplugged
今までは耳のみで完全に覚えたLIVEの全貌を確認
所謂ネタバレ
2025年2月24日月曜日
移植
用事ついでに家族の買い物に付き合った
大型スポーツ用品店で
購入を予定していた
アサヒのオリジナルと同じ位の価格で
ビアンキのMTBを子供用に半額で買えたり
総じてなんか支払い以上の収穫があった一日
2025年2月23日日曜日
2025年2月22日土曜日
2025年2月21日金曜日
夢の共演
下手な企画盤より
豪華なコラボ満載ながら
玉数多いくせに華も無い
FUNKMASTER FLEXのクルー所属の
プエルトリカンDJ兼ラッパー兼プロデューサー
FRANKIE CUTLASSの2ndアルバム
自分はダンサーライクな
90'sFLAVORなサウンドで結構好きなアルバム
所有用CDと売り物用LPが揃ったので記念撮影
兎にも角にも垢抜けない
黒くてイナタく展開少なめオカズで誤魔化す
ワンループ首振りシット
当時ブート盤を購入した
PAY YA DUESなんか最高に黒い
KEITH MURRAY featuring
BUSTA RHYMES & COCO BROVAZという
ど渋なコラボ
ウチに4枚はあるであろう
JUICE CREW揃い踏みのTHE CYPHER:PART Ⅲ
曲は最高なんだけど
希少性が無く全く重宝されず
その曲のPV後半に混ざっている
RAMPAGEとHELTAH SKELTAHという
これまたナイスな組み合わせをカップリングした
アルバムシットであるFEEL THE VIBE
他にもシングルカットのあった粒揃いの作品群
と
内容は良いんだけど
当時の録音技術なのか音がショボイ
が
若いダンサーなんかに使ってもらいたいな
2025年2月20日木曜日
G-LUV沼
2025年2月19日水曜日
あの時のケツ姉さん
買付したレコードの中に
ADINA HOWARDのFREAK LIKE MEという曲の
プロモ盤12インチが一枚入っており
例によって名前とタイトルを
覚えられないという
レコ屋をするには非常に致命的な
存在意義の欠落を補うべく
調べてみたらジャケ付きの画像を発見
高校の頃何かの雑誌で
アルバムの広告の記憶だけはあった
皆さんも稀にあるかと思うが
ジャケは見た事あるんだけど
内容は知らないタイプ
今日まではその程度の関係性だった
30年の歳月を経て再会したのも何かのご縁
内面を知ってあげる為にアルバムを探す
早々に250円という激安プライスにて
オークションで立ちんぼしている所を救出する
このジャケにDO YOU WANNA RIDE?という
挑発的なタイトル、先に入手した
ウェッサイ風味の先行シングルとは打って変わり
アルバム全体は極上のミディアムスローの宝庫
という事であの時のピンクチラシの姉さんは
良い女でした
MICHAEL SPEAKSとのデュエット一曲でも
充分元が取れる
全米最高2位のFREAK LIKE ME一曲で
シーンから消えたのは勿体無い
プロモーション戦略が災いした事は
言うまでも無い
THE SECOUND COMINGという
2作目もあるようだが
流通量の少なさと恐らく内容が良い為だろうが
知ってる人が知ってる人に
譲渡したい価格なのでそこはそっと見守り
どこかで不当にビッチプライスになっている
彼女を見かけた時に救出してあげよう
2025年2月18日火曜日
なんとなく後回しになっていた
2025年2月17日月曜日
トリアージ
という事で
海外取引の練習用に用意していたCDを
国内向けに仕分けコレで半分ぐらい
後に予定があり急いでいた為
具体的な生存者の公表は無いので
悪しからず
国内だとほとんど値段がつかないので
原価の5倍以上になりそうな物を
優先的に救出
残りは安く売るぐらいなら残しておくかな
と
自分用を捕獲してから
死んでるやつをタイトル被らないように
振り分けしてオークションで箱売り
どこにも属さなかったヤツは
オークションで一枚売りして
3月から今よりも良い契約運賃を
持ってきてくれた街の後輩の顔が
少しでも立つように
出荷便を増やす為に使おう
2025年2月16日日曜日
強制送還という名の軌道修正
2025年2月15日土曜日
鴨初め
2025年2月14日金曜日
マイカー候補
2025年2月13日木曜日
夢算
2025年2月12日水曜日
てくのろじー
2025年2月11日火曜日
横綱相撲
大横綱の2022年のハーフタイムショーを
2025年2月10日月曜日
タイムリープ
自分がHIPHOPに興味を持ち始めて
ネタモノを知りその方向へ向いても
70年代中盤から後期
遡ってもザッと20年前の情報だ
そうなると
今から20年前ってどんな感じか
こういう時紙媒体は便利だ
丁度20年前の2005年2月は
国内産HIPHOP専門誌BLASTリニューアル
最初の発刊号(あの表紙の色使いが変わった時)
の時だった
2025年2月9日日曜日
STONES THROW
NXWORRIESのグラミー受賞は
インディーレーベルとしては快挙っすね
だけどSTONES THROWのグラミー受賞は
実は2回目で一度目は
MAYER HAWTHORNEだが受賞内容は
最優秀ボックスOR限定盤パッケージという
なんとも微妙な部門
でもANDERSON PAAKに
MAYER HAWTHORNEの発掘は凄いと思う
最近STONES THROWモノの知識を
あらためて掘ってる
2025年2月8日土曜日
2025年2月7日金曜日
脳へのアクセス
経営コンサルタントは嫌いだが
日本最高峰のマーケターである森岡毅は
林先生の番組観てから好きになった
誰もが知ってるところだと
USJの再建に丸亀製麺の業績回復など
昨日とは逆サイドの話だが
動物的本能に戦略的にアプローチして
偉業を成し遂げてきた
要は計算し切って本能を従えたわけだ
この人が口にする「本能に刺さる」って
言葉が好きで
いつ話を聞いても勉強になる
今年7月に沖縄に誕生するテーマパークは
構想の段階からちょいちょい見てたけど
完全に脳内を計算し尽くした上の
コンセプトとコンテンツ
まあ日本一の変態ですわ
無いものを作るの究極だな
2025年2月6日木曜日
情報へのアクセス
2025年2月5日水曜日
物への愛着
去年から今年にかけてやたらと
故障による修理や買い換えが続いている
今回は市場で使っている
20年モノのストーブが
暖かくならないというので
生まれてはじめてYouTubeを見ながら
芯交換を自力でやってみた
ここまでは難なく進んだのだが
この年季ものの内部ユニットを外すのに
30分程苦戦していたら
他のお店の修理経験者の社長さんが
手伝ってくれて取り外しは成功
こっからさらにパーツを外したりして
芯の交換作業を終え
芯をユニットに戻したり
最終組立ての際に何度か上手くいかなかったが
無事修理成功
手が油まみれで撮影できず…
2025年2月4日火曜日
セドリスト
2025年2月3日月曜日
新入り
約1ヶ月の時を経て店頭に加入した
BRAND NEWレジは
YAMAHA RXシリーズの様なルックスで
個人的には新しくなったのに
古臭くなったデザインが嫌いじゃない
仕入先に無理言って
中古のバーコードリーダーも付けてもらったんで
今後は快適なレジ打ちを優しくサポート
2025年2月2日日曜日
いつまで経ってもわからない
2025年2月1日土曜日
ザ・正論
最近は親父さんと
プロレス討論させられてる
印象が強かったモリタクjr
俺は結構前から応援してるぞー
頑張れせがれ!
その辺の政治屋を根拠を持って
黙らせられる数少ない人材
ま、
真実を語るものが
TVに呼ばれる事はないだろうが