2024年11月30日土曜日

テイバン

なんだか最近MIXモノ聴いて無いなと思い

さらに聴いていないネタモノをチョイス

コレがもうベッタベタのど定番

なんとも今の気分


ライスonライス

おかずにライスってぐらいに

これでもか!という選曲


テープ版より広いマーケットに向けたであろう

入門編的なキャッチーな流れの後半

そのまま流れ込むR&B/RAPゾーンで

若干の味変はあるがオカワリもライス

明日は聴けないだろう…

2024年11月29日金曜日

意外とミーハーです

正直言って全く知らなかったが

子供が習っているダンススクールの先生の

ゲスト出演に併せて

決して上手いわけではないが

関係者出演枠みたいな感じで

長男と長女が通っているクラスが参加する為

次の日曜日に名古屋まで見に行く事になり


別のスクールの先生にも

行くんなら絶対見たほうが良いですよと言われ

ものの1分程の子供の演目に

最初入場料4,000円が割に合わないんで

街ブラしてるわって予定のつもりだったが

先のススメもあり結局自腹で見に行く事に


そうなってくると元をとりたいので

どれ程のレジェンドなのかを事前情報で確認

CHRIS BROWNのMVには大々的にフューチャー


TUXEDOの曲ではラストを飾る


なんでもマイコーのムーンウォークの振付は

彼の指導らしいってなると

そんじょそこらのダンサーでは

無くなってくる訳で


THE TUXEDO WAYが入っている

「Ⅲ」のCDを慌ててGET

その偉大さを知っているトライブのALIの

サインを断ったのにも関わらず

1ヶ月前に知ったばかりのオジサンの

サインを貰おうとしているミーハーぶり


ちなみに福井でも本日

本人指導のワークショップがあるようだが

10人近いキャンセル待ちらしい


何でもそうだけど

色んなところにアンテナあると

稀な経験んするものですね


その昔

BBQするでおいでやという

軽い誘いに乗っかったら


ガチのファンが逆に謙遜して来れないという

県外から追っかけが来るクラスの

スケート界のレジェンドと

BBQをした謎な思い出もある


なんか後から知る系も悪く無いっすね



 

2024年11月27日水曜日

ポチッと

先日ポチッとしたのが届いた

一つ目は久しぶりのNEWKICKS


流行りに乗っかってASICSをチョイス

コレが今メインで履いている

NEWBALANCEよりも

更に歩行をアシストしてくれるクッション性

術後後遺症が残る左足先で久しぶりに

歩いている感覚を味わう


最近は踵重心になっていたが

左足先が使える事でかなりスイスイ踏み出せる

欲を言えばあと0.5大きいサイズが理想的だが

普通に歩ける感覚を思い出せたので

よしとしよう


ただでさえ家族から歩くの早いと言われるが

間違い無く更に早くなるだろう

もう一つは皆も恐らくインスタ広告で

流れてきたであろう伝説の沖縄民謡クラシック

クラブ仕様のカップリングも付いて

お得なスーキカンナーの7インチ

この歳になって

凄く味わい深いジャンルになった沖縄民謡

和物とシティーポップは流したが

コッチ系はクラブミュージックとの親和性が

実験的で楽しいので下手すると沼りそう

2024年11月26日火曜日

相変わらず宅掘り

ちょっと前に箱買いCDの屍の中から

救出したBIG SEANの2NDアルバムが

頗る良かったので一緒に入っていた

1STアルバムを掘り起こしてみた


G.O.O.D.MUSICとDEFJAMの

Wネームリリースに加え

EXECUTIVE PRODUCERにKANYE WEST

ALBUM PRODUCERにNO.IDという

師弟関係のクレジットにグッときてみた

トピックス的なとこで言うと

POP WANSELプロデュースの6曲目と


MCハマーのU CAN'T TOUCH THISを

大胆にサンプリングしたDA INTERNZの7曲目の

ドラムの打ち込みがチャラいけど好き


でも個人的なハイライトは

終始らしさが出ていないNO.IDが

最後の最後にシカゴヒップホップをメイクした

SO MUCH MOREが最高

ちなみに知らないヤツの為に付け加えとくと

NO.IDはコモンの1ST〜3RDに

欠かせない同郷の盟友であり

KANYE WESTのSOUL45回転サンプルの

生みの親である

やっぱりCDの方が音楽を嗜める

2024年11月25日月曜日

DAY2


連休2日目はいつものルーティンで

早朝実家へヤフオクで売れた

レコードを回収しに行く

ついでに渡されるお野菜定期便

絶賛高騰中のキャベツがある事は

もんじゃかタコ焼きしようとしていたが

キャベツが高いという理由で見送った

前日夕方に知りたかった



一日目の休日が充実したので

本当はあった予定をキャンセルして

一人でやりたい事をする事に

昼飯は中華そばが食べたかったので

向かってみるもムラナカが休みだった為別の店に

出鼻を挫かれたので

夜は前日未達成だった焼鳥の口を慰める為

ねぎま風料理を依頼

ホットプレートは脂が落ちないんで

子供には好評だったが早々に胸焼け


食後にレコード2枚ポチって終了

思い通りにならなかったものの

起床後直ぐに今日は何しようかという

一番理想的な1日の始まり

日常の大半をしめる平日にも

この感覚を持ち越せそうな

マインドを正常に戻せた休日最終日


2024年11月24日日曜日

冬支度



コウジ君の30周年のイベントに相応しい

相変わらずロマンチストな選曲を

コウジ君の前のDJの最初にぶち込んでいた

余韻に浸りつつ

今日の朝食だか昼食だかわからん食後に

自分もBGMに流してダラダラしていたが



久しぶりに雑用が出来る

まとまった時間があったので

布団を冬用に変えてみたり

コタツ机の下にマット敷いてみたり

ロンTをコインランドリーで〆てみたり

ストーブ出してみたが

灯油を入れる電動式のポンプが壊れてたので

書い直してみたり

かなり久しぶりにNEWKICKSをポチってみたり

インスタ広告で流れてきた

沖縄民謡の7インチポチってみたり

と何となく溜まっていたやりたい事と

流れていく衝動に対処して

怒涛の12月を前に消化できた

満足感の高い1日オマケに明日も休みじゃん

ってか今日か


唯一こなせなかったのが

昨日お預けになった焼き鳥の気分の口




2024年11月23日土曜日

アニバーサリー


1ファンだったグルスポさんの

キャリア30周年の現場に

立ち会えた事は凄く感慨深いものがある


そしてコウジ君として

年に一二回のお付き合いが始まって来年で10年

プレイヤーでも無いパンピーの自分からすると

なんとも言えない光栄な気持ちになったりする

一緒にレコ屋行ったり

ウチの実家にレコード堀りにきたり

CD売って欲しいとか声掛けてもらったり

赤いきつねと緑のたぬきのパンチラインに

がっつりツボってもらったりとか

9年前のコウジ君とノブ君との出会いは

これからも続く自分の人生史上の

大きな節目であり貴重な体験だと思う

キャリア30年のDJプレイを見て思ったのは

社会に出て音楽だけで食ってきた

プロフェッショナルイズムを改めて感じた

グルスポさん

キャリア30周年おめでとうございます!




あ、

このブログも記念すべき

2000ポスト目だったみたい


2024年11月22日金曜日

プロパガンダ


自分的にちょっと

スルー出来ないところがあったのが

兵庫県知事選挙ジェットボイルまさかの再当選

SNSの情報が真実なら

自分もメディアの印象操作に

まんまと騙されたわけで

単純に申し訳なかったと思うところです。


もう何だか事実の中から

真実を探すってこんなに難しくなったんやろか

いくつか不可解な謎は残るけど


TVや新聞以外の情報が本当なら

ジェットボイルが前回知事就任時に

それまでの慣習的だった

兵庫県議会の悪しき習慣にメスを入れられて

既得権益を奪われた県議会が

ジェットボイルを転覆させる

クーデターを起こしたのが始まりという

韓国ドラマような展開との事だが


そりゃあ孤軍奮闘で

議会で一方的にフルボッコになりゃあ

顔も赤くなるぐらい腹が立っただろう


なんか何も知らないのに

風潮に流されてすみませんでした!


ただそうなってくると

いまの状況も風潮なのかと不安になってくる

どちらにも事実としてある事なので

どちらを見るかで見え方が変わってくる


プーチンは本当に悪人なのか?


2024年11月21日木曜日

レア化


いつの時代もそんなもんで

無いとなると欲しくなるっていうのは

どこの世界でもって事で

現在は販売されていなく入手出来なくなった

啓新高校のサブバックが現在人気らしい

部活をやっている子達は

来年卒業する現在三年生の先輩から

貰うような流れになっているようだ

そうなってくると

手に入れる事が出来ない子が一定数いる様で

嫁さんの友達から

ウチの長男の物を譲って欲しいと言われたようで

クタってるけど良いんか?の問いに

USED感ある方が人気との事で

無事譲渡先も決まった

今ばやりでいうならSDGS


って事で

自分の高校時代の事を思い出してみたが

地元の同世代は皆知っていると思うけど

通っていた高校の当時の女子生徒の夏服が

かなり独特でブルセラで高く売れるとの

情報をキャッチした卒業式の日

ウチのクラスのコート掛けには

話に乗っかってくれたクラスの女子の制服が

10着近く吊るしてあったが

そもそもブルセラなんか行った事ねーし

何処にあるかすらも誰も知らなかったので

結果的に皆んなに持って帰ってもらったという

謎の思い出だが

ある意味SDGSの先駆け





2024年11月20日水曜日

最前線

なんならブログ用にオフィシャルページから

外観の写真を拝借したら事もあろうに

我が家も映っちゃっているので

遠慮なく写真を使う事にしよう


と前置きが別の角度からになってしまったが

今年の夏、網膜剥離になったお客さんから

飛蚊症という症状を聞いていた


朝から視界に映るゴミのようなモノが

目を擦ってもとれず

気のせいかとやり過ごしていたが

どうも気のせいではない上に

風もないのに動いている

まさかと思い念の為

徒歩圏内の眼科へ診察に行ってみた


それまでの眼科と我が家の関係性といえば

雪が降る季節

あまりにも無謀なタイミングで

孤高に戦っている院長先生の姿が滑稽なので

暖かいリビングの窓からYouTubeで

先生のBGMに相応しい曲を流しながら

楽しんでいた程度の間柄だった


だがこのブログで昔書いたことのある

スタッフによる伝説の枯山水

先生の地面を出す事へ対しての尋常ではない執着

あの眼科は絶対丁寧と思ってはいたものの

そうそう眼科に行く用事などなく

未確認のままだったが

ついにその日がやってきた!


その高まる鼓動は

網膜剥離という最悪の結果への不安なのか

ついに我が家の冬の風物詩に

実際に会える期待感だったのかは定かで無いが

なんとも言えない気持ちで初診に向かってみた

リビングから観測して把握していた個体数よりも

遥かに多いスタッフに先制攻撃を喰らう


「気のせいかも」という症状に対して

どこまでも丁寧かつ院内のほぼ全てであろう

医療機器という名の兵器を

その「気のせいかも」という症状を抱えた

肉眼で確かめてきた


途中瞳孔を広げる目薬という

オッカナイ薬物を注入され

まさか今までリビングから

楽しんでいた事の仕返しを

診察という名の下で遂行しようと…

別の意味で不安になってみた


まあ結果的に気のせいでは無く

老化による眼球内の浮遊物が

視界に映し出されたモノらしい

軍事力をフル導入して

網膜剥離と緑内障の検査もついでにやってくれた

病気的なモノは何も見つからなかったです。

特に症状を治すような薬も無いので

そのまま日常生活を過ごしてくださいとの事


コチラの「気のせいかも」に

持てる力の全てを注ぎ混んでくれる

思ったとおりの良い眼科でオススメ


そして観測以上の軍事力の確認をもって

前線から報告を終了します!









あ、あと

謎に救護隊以外の戦闘服のBODYがディッキーズ

以上!

2024年11月19日火曜日

江口カン

 


サンクチュアリのシーズン2って

いつ配信なんやろと調べていたら

結構面白かったザ・ファブルの実写化2本も

同じ監督だったので

他にNETFLIXで見れる作品がないか探したところ

ガチ星という映画を発見


なんか人が変わっていく姿の描き方は

サンクチュアリに通ずるものがあるが

あそこまで沸るものは無かった


そう思うと予算が桁違いの

NETFLIXオリジナル作品は

作り手が本当にやりたい事がやれる反面

監督がクオリティ求め過ぎて

演者がキツイと口にしていたようで

シーズン2は既に撮り終えてない限り

配信は厳しいみたい


これだけシーズン2が期待されているのに

制作決定のアナウンスすらない

アレで終わりでも納得出来るっちゃ出来るが

あるなら見たい






2024年11月18日月曜日

コレは事件です


途轍もなく奇抜なアイデア

もうコレは発明ではなかろうか

あまりにも実現すれば理想的な仕組みなんで

ネガキャンで嫌がらせされそうなくらい

魅力的な仕組み


元ZOZOの前澤さんの新しい会社だけど

これぐらい破壊的なインパクトのある

ゲームチェンジャーじゃないと

もう何も変わらないくらい

資本主義が根幹から変わる出来事

理想論かも知れんが夢があるよね


あんまり好きじゃなかったけど

この会社は上手くいって欲しいと素直に思う

2024年11月17日日曜日

最近のお気に入り


最近気に入ってるお菓子を

46才の誕生日に家族からもらう

塩味がキツくて好き

2024年11月16日土曜日

街を掘る

普段なら市内でも仕事で

南の方へ向かう事はあまり無いが

今回はさらに隣の鯖江市まで足を伸ばす


直送のお客さんのところへ

伺うという弱過ぎる動機に

CDと昼飯も掘ってみようかという

スパイスを加える事に


今日は気分的に牛肉の一択だったので

最初「鯖江、焼肉、ランチ」で検索するも

飯の後商談やしなと思い

検索ワードをステーキに変更

恐らくそちらの地域の人間にとっては

クラシックな名店であろうが

ディガー心を擽ぐる未開拓店を発掘

滅多に来ることもないし

普通にステーキでも頼もうか悩んでみたが

そこは無難にポテンシャル確認の為

1,300円のステーキ丼定食に

お好みでタレかけてくださいと

既に十分にタレまみれのどんぶりに

追いダレが付いてきた

量、味共にコスパ高め

強いて言えばどんぶりの縁の角度が

立ち上がり過ぎて食べにくい

恐らく次に機会があれば

2,000〜3,000円代を頼む事になるだろう


お腹も満たしてまだ30分時間があったので

予定通りブックオフへ

コチラはそこまで気分じゃなかったが

観光地のお土産感覚にも似た

折角来たからなんか買おうのノリで

レコードからのデータを飛ばしてしまった

RETURN OF THE MACK1曲の為に

アルバムを捕獲


1曲の為に600円代という近場なら躊躇する

微妙な金額だがアルバム滅多に見んし

そこは観光地マジック

とりあえずノリだけで買ってしまった

なんだか「ついで」って

贅沢で良い時間やなと思ってみた




2024年11月15日金曜日

デイリー


元々ビールの味が好きでは無い自分

最初は330mlという量的な理由と

入手のしやすさで選ぶようになったバドワイザー

なんな最近味も好きになってきて

原材料を確認していたら

麦芽、ホップと並んで米が入っている

米が理由なのかはわからないが

量目、味ともに毎日でも飲めるライトビール

という事でドンキでまとめて買って

冷蔵庫に常備するまでになった

特にコレからの寒い時期

今までなら気分じゃなかったビールも

晩酌の選択肢に入ってくるだろう

2024年11月14日木曜日

おつかい

ドイツのPRRRRRRR RECORDSという

レーベルからJUST FOR YOUという曲を

リリースしたBALLHEAD


先日レーベル主宰のPERSIAN EMPIREが

来日してLIVEに出演してきた際に

以前頼んであった同レーベルから

フィジカルリリースのある

福岡のLEE ( ASANO + RYUHEI )の7inchを

買って来てもらった


ドラムのプログラミングがかなり

個性的で久しぶりに喰らったビートメーカー


ちなみにレーベル主宰は去年初来日した際には

ノブ君もSAUCE81名義でライブしてたみたい



今は7inch小ロットでカット出来るとこあるし

バンバンプレスしたら良いのにって思う

フィジカル派の偏った意見なんだろうが…



2024年11月13日水曜日

チカーノタトゥー界の巨匠


売物用のサイプレスを聴いていたせいか

ジャケを見て懐かしのMR.CARTOONを思い出し

最近どんな感じなんやろと調べてみた


おぉコレCARTOONだったのね

しかも売ってるみたいやし


ちょっと欲しいかも


2024年11月12日火曜日

パラボナアンテナ


NASのライブの時に会場近くの駐車場で

偶然出会ったお客さん夫婦


実は自分達が今まで足を運んだ大阪のライブは

ほぼほぼ同じ会場に居たようで

それからというもの仕事の用事で

お店にお邪魔すると

次なんのライブ行くんすか?と聞かれ

次はTUXEDO観たいかなって話して


逆になんか次予定あるの?って聞いたら

TINASHE行きます!って

完全にノーマークで曲すら知らなかったが

流石嫁さんが現役ダンス講師だけあって

かなり歌モノ強い

1月なんばハッチだってさ

なんか新しい情報源を入手した

2024年11月11日月曜日

おかげまで10周年


2年前のリニューアルを挟み

オープンからもう10年

元々成り行きで始まったお店も

無事ひとつの大きな節目を迎える事が出来た

昨日は久しぶりの日曜営業

早めの時間帯に軽いピークを迎えて

あとは知人、友人、常連さんが

ゆるい感覚で訪れる理想的な小売店の1日だった

日々数字が関係性に付き纏う卸売より

人間味を身近に感じる事が出来る小売店は

毎回思うが楽しめる

やっぱり人と触れ合う仕事は単純に楽しい

10年単位で何かしら新しい事を

はじめてはきたが

次に準備してる事業も

楽しみながら続けられると良いな

2024年11月10日日曜日

来日ラッシュ

年内は今のところ外タレの予定は無いが

来年もなかなか目白押し

流石にビルボードのTUXEDOは

今回こそ仕留めておきたい



SHADOWもそろそろ見納めな気もするので

どんなプレイするんか知らんけど

行けりゃーいっときたい

クアトロ行った事ないけど

メトロの倍位のキャパっぽいんで

カットケミストの倍ぐらいなんやなって

ふんわり想像してみる

なんかベストなタイミングでは無いが

見逃すと後々後悔しそう…


 

2024年11月9日土曜日

師走の足音


忙しいと口にする人で

本当に忙しい人を見る事は滅多に無いが

年末に向けて徐々に忙しなくなってきた

昔程では無いが久しぶりに

鳴っていない携帯に反応していた

忙しなさが理由では無いが

最近大きな発作は無いけど

軽く眩暈を感じたので早めにドーピングしといた

今週末は休みなし

というか先週から年末に向けて

何かしら予定が入っており休みらしい休みが無い

無理ない範囲で完走しよう!

2024年11月8日金曜日

HIPHOP IQ

どの様な趣味であろうと

その分野の知識があった方がより

楽しみは深まると思うけど

HIPHOPに関しては

その趣きがかなり強いと思う

そこを踏まえた上での今週の掘り出しモノ

イントロどん!ならば

100%間違えるであろう引っ掛け問題

こういう曲見つけると人前でかけたくなる


普通に曲もカッコイイし

2024年11月7日木曜日

食わず嫌い

なんとなく

バラエティーのイメージが無かったNETFLIX

中途半端に面白くなかったら嫌だったので

敬遠してたトークサバイバー

新シーズンがオススメに上がってきたので

シーズン1から見始めてみたが

良い意味で裏切られ直ぐにハマってしまった


これ全世界配信やけど

外国人って見てわかるんかな?



2024年11月6日水曜日

仲人


基本的に相談でも無い限り

コチラからお客さんをご紹介する事は無いが

自分の会社が不調の時に手を差し伸べてくれた

お客さんが最近売上不振に悩まれていたので

別でいつも人材不足で悩まれているお客さんを

紹介してみたいと思った


片方は必要な設備と人材が揃っているが

既存顧客のみの売上低迷に陥る

どの業界も共通の問題を抱えた会社


方や販売力と流通網は完成しているが

常態的な人材不足と

新たな設備投資を躊躇されている

これまた別の理由で

社会的な問題を抱えている会社


この2社で協業すると面白いかなと思い

とりあえずお節介にも

それぞれの代表への意思確認をさせてもらったが

どういった形になるかわからないけど

双方話をしてみたいとの事になったので

なんか良いふうに繋がってくれると良いなと思う


自分の会社も不調から返り咲いた際の

最初の選択が同業者との部分協業だった


なんでも自前で解決しようとして

負担が増え燃費悪くなるより

余剰分を持ち寄って助け合う方が

今の時代に適したカタチのような気がする


パイが減る事が前提の中で

奪い合っても先が見えてるし誰も得しない

文明が完成して供給過多の現代

持ち寄る工夫と助け合いが

サバイバルの秘訣かと思う